ブログ | そば 彩蕎子

オフィシャルブログ

美味しい鯛焼教えます(出石初午にて)

PXL_20250315_072920410.jpg

但馬では、初午が終わるまでタイヤ交換はするな。が常識。
今年の出石初午は、あいにくの天気で残念でした。
そんな中でも楽しみがあります。
それは鯛焼!
毎年、初午、お城まつりに出店される橋本商店さんの鯛焼が楽しみなんです。
美味しいあんこがたっぷり詰まって、生地も美味しい!
皆さんぜひ食べてみて。
おすすめします!

出石 駐車場案内 2025年3月

PXL_20250227_084638963~2.jpg PXL_20250226_001412220~2.jpg

3月より駐車場の仕様が変わります。
出石に有料駐車場は、大手前駐車場、西の丸駐車場、鉄砲町駐車場、出石庁舎南側駐車場(土日祝等)の4箇所です。

そのうち、鉄砲町駐車場と西の丸駐車場がTimesの駐車場に変わります。
精算機で精算を行った後に出庫となります。
大手前駐車場、出石庁舎南側駐車場(土日祝等)は変わらず、管理の人に精算のままです。

◆駐車料金◆ 普通車 二輪車 バス
大手前駐車場 500円 250円 /
鉄砲町駐車場 400円 200円 1200円
西の丸駐車場 400円 200円 1200円
庁舎南駐車場 400円 200円 /

出石の雪景色 2025年2月8日

PXL_20250206_234306616.jpg PXL_20250205_000614727.jpg

2月に入り雪景色が見られる日が増えました。
眩しい白銀の出石も素敵です✨

年末年始の営業(2024~2025年 令和7年)

IMG_20241222_154852_632~2.jpg

年末年始は休まず営業いたします。
大晦日は変わらず20時まで営業していますので、夕食時に年越しそばをどうぞ。

取りに来られる方限定とはなりますが、持ち帰り用のそばの予約を受けています。
前日までにお問い合わせください。

元旦は15時までの営業となります。

年末年始の営業(2024~2025年 令和7年)

年末年始は休まず営業いたします。
大晦日は変わらず20時まで営業していますので、夕食時に年越しそばをどうぞ。

取りに来られる方限定とはなりますが、持ち帰り用のそばの予約を受けています。
前日までにお問い合わせください。

元旦は15時までの営業となります。

12月の臨時休業日

24日は臨時休業とさせていただきます。

出石は雪が降ったり雨が降ったりで雪景色とはなっていませんね。
ホワイトクリスマスにはなりそうにありません。

地元産新そば解禁(2024年12月6日)間近

10月末の新そばまつりで沢山のお客様にお越しいただき、地元産のそばを食べていただきました。

今年も当店は、地元出石産のそばをお出しします。
解禁日は12月6日です。
取扱店のポスターが目印です。

出石永楽館歌舞伎開催中!(2024年11月4日〜11日)

1000007159.jpg

毎年恒例となりました出石永楽館歌舞伎がはじまりました!
3日のお練りは大賑わいで、益々歌舞伎が楽しみになりました。

夜の部が終わった後でもまだ間に合います。
美味しい新そばを食べに来てください。

11月も出石がまだまだ熱い

11月3日には「出石お城まつり」が行われました。
前日まで警報が出される程の大雨の天気だったので心配しましたが、当日は晴天となり、大勢のお客様に出石へお越しいただく事ができ、大盛況となりました。

ご来店くださったお客様には、長い時間お待ちいただき、感謝するばかりです。本当にありがとうございます✨️

出石新そばまつり(2024年10月30、31日)

signal-2024-10-30-17-20-02-670~2.jpg

雨予報ではなくなり、無事に初日を迎えて、新そばまつりが始まりました。

今年は10月に開催という事で、例年のような寒さもなく外のテントで食事をしていただきやすいです。

二日目、10月31日も良い天気☀です。
二日目は、出石高校の生徒さんが、地域探究の授業の集大成として、そば打ちをされます。
そちらも楽しみにしてください。

最終日ですので、そばがなくなり次第終了となりますので、ご了承ください。